![]()
![]()
鳴尾公園でたくさんどんぐりを拾ってきた年中さん。
牛乳パックを使って、“どんぐりスライダー”を作って遊んでいました。
【うさぎ組の様子】
積み木を両側に立てて、どんぐりが落ちていかないように考えたり、

ゴールでどんぐりが散らばらないように、積み木で囲ったり、

たんさん試して、工夫している姿が見られました✨


長いスライダーの下は、積み木で支えて、坂道ができていますね☝️

【りす組の様子】
りす組では、「もっともっと長くしたい!!」という思いから、それぞれのグループで作ったものをどんどんつなげていました!

どんぐりが転がるようにしよう!

最初は勢いよく転がりますが、途中で止まり、なかなかゴールまではいきません。
「ここはだいじょうぶかな?」「テープをもっとつけたほうがいいんじゃない?」
「こんなふうにしてみようよ!」
と、自分で考えたことを友だちに伝え、試行錯誤している子どもたちでした!

みんなでつなげたら、こんなに長くなりました!

最後まで転がるように、これからもみんなで考えあって、頑張って作ってね😉